またしても4:30に目覚め、眠気でうとうとしながらトイレに行ったり、うたた寝をして6:50に体を起こす。
かなり寝不足感があり、頭がぼーっとする。
右下腹部の痛みはほぼなくなった。
強いて言うなら、違和感が少しある程度。
押してもあの痛さはなくなった。
朝一で便通もあり。
今日も1日絶食、4日目。
昨日どこかにぶつけた右足がすごく痛い。
身体のどこが調子悪いかと言われれば、今は足が一番痛い。
踏み込むと激痛が走り、トイレに行くことすらままならない。
しかし黙って部屋にいることも出来ず、びっこ引いて売店に行ったり、病院食の献立をみて気分転換をする。
今日は担当医が不在なので、研修医の名札を付けた方がやってくる。
触診をするもこれといった進展はなし。
今日は超音波で肝臓と膵臓周りの検査
今日は午前中から肝臓と膵臓周りの超音波検査。
γ-GTPの値が高いので、エコーで検査するとのこと。
検査ではあるが、こういうイベントは時間を費やすのにありがたい。
超音波検査が終わり、部屋に帰って来てやることなく、うたた寝するも昼寝できず。
寝落ちする寸前で、いつも看護師さんが部屋に入ってくるのだ。
リモート対応というものの、PCにずっと張り付いている必要もないので、病棟を散歩して暇つぶしをする。面会禁止なので病棟は静かなものだ。
8人部屋を覗いてみると、ほとんどが寝たきりのような老人ばかりだった。
どうりで静かなわけだ。
リモート対応したり、YouTubeで動画観たりしていると、時間は過ぎてゆく。
会社の定時時間が来るとその日は終わり。
明日は土曜日、休日だからリモート対応もなく、どうしようか・・
絶食中なので、せめてグルメ番組で食べた気になる
夜は家族と電話などして、YouTubeの動画編集、ブログ更新など。
代わる代わる部屋に入ってくる看護師さんは、毎日入れ替わる。
みなさん忙しそうだ。
若い方が多いけど、やっぱり体力ないと出来ない仕事だよな、なんて考える。
今日は担当医が不在なので、夜の問診はなかった。
明日は6時台からまた採血のようだ。
とにかくこの一週間くらい、よく血を抜かれる。
6時台の採血は、7時台の朝食前に合わせてのことらしいが、こちらは絶食なので関係なし。
今日も何も進展なく、明日もまた同じ生活なのだろうか・・
担当医不在で進展がないのは、釈然としないがしょうがない。
今日はシャワーを浴びず。
明日はシャワーを浴びたいから、順番取らないとな。
シャワーの予約は朝の6時からできるらしいので、一番乗りで行ってやる。
どうせ今日も眠れまい。
21時以降、孤独のグルメなどのグルメ動画をひたすら観る。
グルメ動画なんて観たら余計に食べたくなるじゃないか、と考えがちだが、僕の場合は違う。
せめてグルメ動画で食に触れていないと、この空虚な生活に耐えられない。
ことごとく飲み食いが好きなんだな、とつくづく感じた。
22時頃に、看護師さんが最後の点滴交換にくる。
このタイミングで就寝。
なかなか寝付けずに、ネットで大腸憩室炎の入院ブログなどを読む。
大体1週間くらいで退院している方が多いみたいだけど、こちらはゴールが見えない。
ゴールが見えないほどきついものはない。
やはり今日も、一度寝て0時台に目が覚めて、そこからよく眠れない。